育児

保育料全額免除!? けがや病気で通園できなくなったらすぐ相談!

2021-02-16

 

悩むママ

子どもがケガをしてしばらく園を休むことになったんだけど、保育料は払う必要あるの?

 

こんにちは余暇です。今回は保育料についての記事です。

通っている子どもがケガや病気で通園できなくなってしまった場合は保育料が免除されます。

治るまでの期間、申請すれば保育料を支払わなくてOKです。しかし、適切な申請が必要だったり、注意事項がいろいろあるので詳しく説明していきます。

かなり特例ではありますが、万が一の事態にそなえてぜひ知っておきたい知識なのでぜひ参考になさってください。

この記事はこんな疑問を解決を解決

  • ケガや病気による保育料免除はどういう場合に適用される?
  • 適用されるのはいつから?
  • 申請に必要な書類は?

 

 

病気やケガなどで1か月以上通園できないときは保育料が全額免除

 

保育園に通っている子どもが、病気やケガで1か月以上保育園に行けない場合、ただしく申請すれば全額免除されます。

申請をする上で注意が必要なのが

  • 保護者の判断では決められない
  • この場合の1か月とは、月初め〜月末を指す

ということです。

 

 

必ず医者の診断書が必要

 

通園できない旨・期間が書かれた医者の診断書が必要となります。

残念ながら、怪我をしてしまって治療に時間がかかるから休ませたい、というママの気持ちでは決めることが出来ません。

かならずかかりつけ医を受診して、診断書を書いてもらうようにしましょう。

のちほど説明しますが、提出のときに添付書類として必要になります。

 

 

月途中から休んでも、免除されるのは翌月から

 

保育料は、月初め〜月末を一区切りとして計算されています

そのため、月の途中から休んだとしても、その月登園日数が1日でもあれば保育料を支払う必要があります。例をあげて説明します。

 

 

【例】たとえば1月20日にケガをしてしまった場合

 

1月20日にケガをして、しばらく休園するとします。

〜20日までに1日でも通園している日があれば、1月の保育料 ⇒ 支払う必要あり

そして2月の保育料は

  • 2月20日からまた通い始めた ⇒ 支払う必要あり
  • 3月1日からまた通い始めた ⇒ 支払う必要なし

このようにまるごと一ヶ月行かなかった(行けなかった)月のみ免除されます

 

基本的に日割り計算にはならないため、月途中からまた通い始めると損をしてしまうことになります。

ケガや病気が治ったらいち早く通わせてあげたいところですが、経済的には少しマイナスかもしれませんね。

 

 

保育料免除のために必要な提出書類

 

  • 保育停止申請書
  • 通園できない期間が記載された診断書

 

基本的にこれら2点が必須になります。

保育停止申請書は各自治体のホームページからダウンロード可能ですので、確認してみてください。またプリンターがないなど、印刷が難しい場合は自治体の相談窓口でももらえます。

申請先は各自治体の保育課になります。各自治体ごとに細かなルールは異なりますので、確認のうえご提出くださいね。

 

 

申請したらいつからいつまで適用されるの?

 

いつから?

基本的には申請の翌月からの適用となります。

残念ながら、申請の翌日〜とはならないのでご注意ください。これは、保育料の計算が「月初め〜月末」を区切りとしており、原則として日割り計算などはできないためです。

 

 

いつまで?

自治体によりますが、当該状況にある間(最大2か月)としている自治体が多いです。

長引いてしまうと、場合によっては一度退園しなくてはいけない可能性もあります。

ただ、こちらも事情によって対応をしてくれると思うので、一度保育課に相談してみることをおすすめいたします。

 



 

 

長期間通園できなくなったら自治体の保育課に相談を!

 

あまり考えたくない自体ですが、大きなケガや病気で長期間治療に掛かることがわかったら、その時点で自治体に相談しましょう

保育課か子育て相談窓口など、それぞれの自治体で窓口を設けているはずです。

基本的なルールはこちらの記事で紹介しましたが、自治体ごと・理由によって適宜対応してくれます。迷ったらまずはご相談ください。

 

 

 

まとめ

 

いかがでしたでしょうか。

今回は保育料が全額免除となる場合について解説しました。考えたくない事態ですが、非常時の対応を事前に知っておくことで慌てずに済みますので、ぜひ心に留めておいていただけると嬉しいです。

 

保育料減額についての記事も書いています。詳細は下の記事をご覧ください♪

参考保育料の減額申請の方法!突然の失業や減給にそなえて知っておきたいこと

働き手が失業したり、大きく収入が減ってしまった場合は保育料の減額が可能です。申請方法と、適応されるケースを詳しく説明していきます。また出産や災害にあった場合でも適応されるので知っておいて損はありません。

続きを見る

 

よかペン
このブログでは子育てママに向けて
日々情報発信中です〜



 

よく読まれている記事

保育園の入園準備 1

保育園の入園準備とはいつからいつまでに何を準備すればいいのでしょうか?家庭で手作りする必要がある毛布カバーなどについても解説します。その他あると便利なグッズについても。お名前スタンプはあるのとないのでは作業効率が段違い!?

2

手数料最安でドル転するなら住信SBIネット銀行がオススメです。スクショを使ってドル転のやり方を徹底解説!さらにETF購入画面までフォローします。この記事を読めば誰でも簡単に最安で米国株投資ができるようになります。

3

人気の室内遊具「アンパンマン」のジャングルジムや滑り台のパイプ外し、その代用品についてご紹介します。100均で売っているもので代用が可能だったので、その方法を写真付きで解説します。またこの記事を読めば、外箱へのきれいな入れ方もわかります。

4

「子どもが噛む、叩く」「食べもので遊ぶ」「お風呂やトイレで危ないことをする」1歳7か月のリアルな悩みとその対処法をご紹介します。いくら注意したり怒っても、笑うばかりの息子。ただ怒鳴るのではなく、ポイントを押さえて注意することで改善が見られるようになりました。

-育児
-