こんにちは余暇です。
今回は保育園の入園準備、特に着替えについて詳しく説明していきます。洗い替えはそのくらいあるといいのか、季節によってどんな服がいいのか、実際に通わせているママの視点から徹底解説します!
この記事はこんな疑問を解決
- 来年度4月入園予定だけど、着替えって何を準備すればいいの?
- 洗い替えはどのくらい必要なの?
- 季節ごとにどんな服が必要になるの?
保育園に通い始めるととにかく洗い物が増える!
保育園に通わせはじめて驚いたのが、洗い物の多さです。
一日に何回お召し替えされるんですか???と言いたくなるくらい着替えます。というのも0歳児は特に食べこぼしが多かったり、水遊びや砂遊びなどで汚れたり、お昼寝後に汗をかいてしまったり……必要に応じてどんどん着替えます(園によるとは思いますが)
さらに、週末には外遊び用のアウターや布団カバー類、靴などを持って帰るので、とにかく洗い物が多いです。
保育園用の着替えは一体なにをどれだけ用意するといいのか、春夏秋冬すべての季節を網羅して解説していきます。また、面倒な記名を楽にするアイテムもご紹介しますので、来年度4月から入園予定のお子さんをお持ちのママに、ぜひ参考にしていただければうれしいです。
保育園に着ていけない服
まず、前提として
保育園NGな服
- フードや紐がある服
- オーバーオールなど上下が繋がっている服
- スカート(パンツ付きでないもの)
上記はNGです。引っ張ったりして思わぬ怪我に繋がったり、着替えがしづらかったり、園児の安全をおびやかす恐れがあります。禁止とされている園が多いので気をつけましょう。
保育園に持っていく着替えは? 春夏秋冬それぞれ解説!
春(入園時)
- 薄手の長袖Tシャツ
- レギンスパンツ(8~10分丈)
- 半袖の肌着
上は10枚ほどあると安心です。下は8枚ほどで回していました。
一日に3回着替えると想定して、そこに加えて保育園に予備を置いておく必要があります。園によりますが、私のところは2組予備をロッカーに入れておくよう言われています。
毎日洗濯できるのが一番ですが、できない可能性もあるので多めに10枚くらいあると安全だと思います。
ポイント
4月入園の場合、すぐに暑くなります。早ければ5月中旬頃には半袖になる可能性もあるので、できればワンサイズ大きめがオススメです。大きめにしておけば、すぐ長袖⇒半袖に衣替えしても、秋にまた着られます。
夏
- 半袖Tシャツ
- レギンスパンツ(8~10分丈)
- 袖なしの肌着
夏になると水遊びをやる園が多く、着替えが増えます。季節柄、乾きやすいのが救いですが……息子は一日最大5組の着替えを持って帰ってきたことがあります(白目)お好みで上は10~12枚、下は10枚程度揃えるのがいいと思います。
また夏でもズボンは8〜10分丈と長いものがおすすめです。こどもはよく転ぶので、半ズボンだと膝を擦りむいて怪我してしまう可能性が高く、園でも長ズボンを推奨している場合が多いです。
肌着の袖ありなしはお好みですが、夏場はタンクトップタイプが着替えさせやすくて重宝しました。
[ベルメゾン] 子供 肌着 インナー タンクトップ 3枚 セット 綿 男の子 杢グレー 80
秋
- 薄手の長袖Tシャツ/薄手のトレーナー
- レギンスパンツ(8~10分丈)
- 半袖の肌着
基本的に春と同じでOKです。少し肌寒い日は薄手のトレーナーを。
一年を通して「薄手の長袖Tシャツ」の有能感がハンパじゃないです。ユニクロに売っている「クルーネックTシャツ(長袖)」が洗いやすく縮みにくいので特にオススメです。ユニクロはレギンスも最高です。
とりあえずユニクロで買っておけば間違いはありません。……ありませんが、ユニクロユーザーが多いので、他の子と期せずしてお揃いコーデになってしまうことがたまにあります(笑)あと、まったく同じ服なのにタグを確認したら他の子のだった!と後から気づくパターンもあるようです。
冬
- 厚手のトレーナー
- レギンスパンツ/スウェットパンツ(10分丈)
- 半袖の肌着
真冬になってきたらシャツからトレーナーに衣替えします。とは言え保育室は暖かいですし、外遊びのときはアウターを着ますのでそこまでモコモコじゃなくて大丈夫です。また、うちの園では冬でも半袖の肌着推奨です。子どもは大人より基礎体温が高めなので、長袖オン長袖は暑いそうです。
またズボンについてもレギンスは少し薄いので、場合によってはスウェットパンツやウエストゴムパンツなど少し厚みのあるものを選ぶといいかもしれません。
冬は心なし着替えの回数が減りましたので、我が家では上8枚、下6枚揃えています。
注意ポイント
裏起毛の衣類がNGという保育園があります。理由としては上記同様、子どもは大人より基礎体温が高めなので暑くなりすぎてしまうようです。予め園に確認するか、裏起毛の服はおうちで着るようにするなど対策するとよいでしょう。
外遊びの用のアウターはどんなものが必要?
外遊び用のアウターは2種類用意するといいです。3シーズン(春・夏・秋)に着る薄手のウインドブレーカー、冬に着る厚手のコートです。砂場遊びなど汚れる遊びにも着ますので、汚れを払いやすいナイロン地がおすすめです。
3シーズン(春・夏・秋)用のアウター サンプル
【セール30%OFF】【メール便OK】【Everyday DOUBLE B エブリデイダブルビー】フードつきウインドブレーカー(80cm-150cm)ミキハウス 価格:5,005円 |
冬用のアウター サンプル
価格:9,240円 |
あると絶対便利! 衣類の記名便利グッズ
保育園ではありとあらゆるものに記名をしなければいけません。もちろん衣類も、すべてに記名が必須です。全部に名前を手書きなんて絶望しませんか?(私はしました)
そこでぜひ取り入れていただきたい記名を圧倒的に楽にする便利グッズ2点をご紹介します。
①お名前スタンプ
価格:2,900円 |
入園が決まったらとりあえず絶対買ってください。これの有無で、まったく効率が違います。
実際に使っていますが本当に便利です。衣類だけでなくおむつにも使えますから汎用性が高くておすすめです。(おむつ1枚1枚に全部記名って狂気の沙汰ですよね)
②お名前シール
価格:1,200円 |
スタンプ以外にもシールがあります。
スタンプで記名してしまうと当然ながら洗濯しても落ちません。サイズアウトした時メルカリで売ろうとしても、記名があると少しリセールバリューが下がります。その点シールなら剥がすだけなので安心です。少しお高めのブランド衣類などはシールにしておくといいかもしれません。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
「保育園で必要になる着替え(0〜1歳児編)」についてお届けしました。こういった準備品は、通わせてみないと分からないことが多いので、私の経験が少しでも参考になればうれしいです。
また、保育園の入園準備(着替え以外)についてや、復職準備の記事もよければご参考ください♪
-
参考【必見】保育園の入園準備はいつから?手作りする必要があるものは?
保育園の入園準備とはいつからいつまでに何を準備すればいいのでしょうか?家庭で手作りする必要がある毛布カバーなどについても解説します。その他あると便利なグッズについても。お名前スタンプはあるのとないのでは作業効率が段違い!?
続きを見る
-
参考【必見】育児明け復職後に出すべき書類 提出しないと将来年金が減る!?
復職の前に準備すべき書類は「養育期間標準報酬月額特例申出書」と「育児休業等終了時報酬月額変更届」です。それぞれの提出方法と、なぜ提出すべきなのか徹底的に解説します。
続きを見る
日々情報発信中です〜
よく読まれている記事
- 1
-
【必見】保育園の入園準備はいつから?手作りする必要があるものは?
保育園の入園準備とはいつからいつまでに何を準備すればいいのでしょうか?家庭で手作りする必要がある毛布カバーなどについても解説します。その他あると便利なグッズについても。お名前スタンプはあるのとないのでは作業効率が段違い!?
- 2
-
ドル転が最安!米国ETFをやるなら住信×SBI証券がオススメ
手数料最安でドル転するなら住信SBIネット銀行がオススメです。スクショを使ってドル転のやり方を徹底解説!さらにETF購入画面までフォローします。この記事を読めば誰でも簡単に最安で米国株投資ができるようになります。
- 3
-
【100均】アンパンマンジャングルジム・滑り台の解体方法!工具の代用品は?
人気の室内遊具「アンパンマン」のジャングルジムや滑り台のパイプ外し、その代用品についてご紹介します。100均で売っているもので代用が可能だったので、その方法を写真付きで解説します。またこの記事を読めば、外箱へのきれいな入れ方もわかります。
- 4
-
【悩みと対処法】1歳〜2歳子どもの困った行動・本気でイライラしたできごと
「子どもが噛む、叩く」「食べもので遊ぶ」「お風呂やトイレで危ないことをする」1歳7か月のリアルな悩みとその対処法をご紹介します。いくら注意したり怒っても、笑うばかりの息子。ただ怒鳴るのではなく、ポイントを押さえて注意することで改善が見られるようになりました。