収納

オムツの収納方法!ミニマリストが実践しているスッキリ片付け術

2021-02-08

 

よかペン
かさばるオムツの収納はどうされていますか?

ミニマルにスッキリ暮らしたいと考えていても、オムツのストックを持たないわけにはいきませんよね。特に月齢の低いうちは1日に使うオムツの量も多くて保管も大変です。セールで安く買えても、その収納に困った経験はありませんか?

今回は我が家で実践しているすっきり片付いて使い勝手も良い、オムツの収納方法について写真つきで詳しく説明していきます。

 

この記事はこんな悩みを解決

  • スッキリ片付いた部屋で暮らしたい!
  • オムツの収納方法に困っていた
  • 片付けが苦手だから楽な収納法が知りたい!

 

紙おむつをスッキリ収納するためのポイント

 

 

オムツの収納は「取り出しやすいこと」と「すっきり感」が大切ですよね。

これを叶えるためのポイントは、使用優先度にあわせて4箇所に分けてストックするということです。

我が家では4種類に分けて収納しています。

  • 未開封のストック(2〜3か月程度で使い切るもの+防災用)
  • 開封済のストック(1週間ほどで使い切る分)
  • すぐに使う数枚を部屋に(今日使う分)
  • 保育園用に記名済みのストック

具体的にどこに、どのように収納するのか解説します。

 

 

1:未開封おむつのストックの収納方法

 

オムツ収納

クローゼット上部のオムツ収納

 

収納場所はクローゼット上部!見えない場所がポイント

  • 2〜3か月程度で使い切るストック(2、3パック)
  • 防災用ストック(3パック)

毎日出し入れしない、すぐに使わない分は「簡単に視界に入らない場所」に袋ごと収納するのがオススメです。

オムツのパッケージはカラフルなものが多いので、外に出しておくとどうしても散らかった印象を与えます

視線の高さよりも、思い切り上か下がオススメです。

 

すぐ使わないおむつは、押入れワゴンもオススメ

クローゼットに棚がない場合は押入れワゴンもオススメです。


山善 押入れ(クローゼット)収納 ラック 幅44×奥行77×高さ65cm ストッパー付きキャスター 上段かご・下段棚板 ネット・棚板取り外し可能 組立品 ナチュラルメイプル/アイボリー OSR-7544NM/IV

押入れ(クローゼット)の奥行きを利用して収納できるので、オムツのようなかさばるストックに便利な商品です。キャスターがついていて、楽に出し入れできるので、使いたいときもサッと取り出せます。

 

オムツの防災用備蓄も忘れずに

災害時に備えて、オムツは必ず多めに備蓄しておきましょう。少なくとも1ヶ月分、心配であれば2ヶ月分が目安となります。

我が家はそろそろサイズアウトしそうなので、防災用備蓄はワンサイズ大きめを買っています。

災害が起こると物流が回復するまで長い時間がかかります。以前の記事で紹介しましたが、東日本大震災の時は食料品でさえ入荷に1ヶ月も掛かったそうです。紙おむつが食品よりも優先して入ってくるとは考えにくいですから、1か月〜2か月手に入らないつもりで備えておくと安全です。

詳細はこちらの記事をご参考ください。

参考【防災】東日本大震災の時あってよかったもの・便利グッズ

東日本大震災の被災者目線で、震災時にあってよかったものや便利だったものをご紹介します。地震発生直後に必要になったもの、そこから続いた長い被災生活で役に立ったものなど。更に育児中のママの目線から、子育て世帯に知ってほしい防災情報も。

続きを見る

 

ポイント

おむつはネットで買うのがオススメです。Amazonや楽天で定期的にセールを行っていますから、時期を狙って購入するとかなりお得に買えます。(画像はプライムデーで購入した時のものです)

 

メリーズパンツタイプL(56枚×3)

メリーズパンツタイプL(56枚×3)

 

 

 

2:開封済おむつの収納場所(1週間ほどで使い切る分)

 

クローゼット内、ストレージBOXに収納

 

今週使うおむつの収納はストレージボックスで!

 

ダイソーで購入したストレージボックス(300円商品)を使用しています。ちょうどオムツが半パック入る大きめサイズで、他におしりふきと防臭袋の予備も収納しています。

補充のため比較的出し入れするので、取り出しやすい高さにある棚の上に置いています。

ここには、約1週間程度で使い切れる分を開封してストックしています。1日1回、ここから数枚を今日使う分として移動させます。もし部屋に置いてあるものが足りなくなっても、すぐ補充できるので快適です。

 

おむつを袋ごと収納するときのやり方

 

ポイント

私はストレージBOXを使っていますが、移し替えが面倒であれば、袋をそのまま半分に切って「袋ごと」収納するのも効率的です。切る時はカッターを使うので中身まで切ってしまわないように気をつけましょう。

真ん中あたりにカッターを入れて……

 

半分に開封します。

こうすると、そのまま取り出せるので便利です。

 



 

 

よりスッキリ収納するならおむつストッカーもオススメ!

 


おむつストッカー オムツ収納 収納バッグ 大容量 取り外せハンドル オムツ収納ケース おむつ収納バッグ 折りたたみ ベビー 収納ボックス 収納カゴ 車載旅行用収納バック おむつ収納カコ 小物入れ 軽便 ベビー用品 育児用品入れ

おむつストッカーもオススメです。仕切りがあるので、入れたいものにあわせてスッキリ収納できると思います。さらに見た目もとてもかわいいので、インテリアとしても素敵です。

 

 

 

3:今日使う分のおむつは収納かごで部屋の中に

 

部屋のなかに置く分は5枚程度

 

おむつの収納場所は、こども部屋の棚の上!

今日使う分として5〜6枚のオムツをカゴに入れています。ウェットシート用のボックスに入れたおしりふきと、防臭袋もセットで入れてあります。オムツ交換の時はこれを持っていけばOKという、「オムツ交換セット」を作ってあります。

こちらのカゴもダイソー商品です。かなり前に買ったものですが、無印でもよりしっかりした作りの商品が売られています。


無印良品 ラタンボックス取っ手付・スタッカブル (V)約幅15×奥行22×高さ9cm 47028454

 

 

4:保育園用に記名済みおむつのストックもしておこう

 

クローゼット内のオムツの収納

 

保育園用に通っている場合、記名済みのオムツの用意が必須ですよね。毎日5〜6枚必要になるので、1パック分まとめて記名スタンプを押して収納しています。

クローゼット内のオムツ収納は写真のようになっています。家の中ですぐに使う5〜6枚だけを出しておいて、その他は使用優先度を考えてクローゼット内に収納しています。

ポイント

おむつの記名にはスタンプを使うと、記名が一瞬で終わるのでとても便利です。小学校の持ち物の記名まで使えるので、ぜひ1セット持っておきましょう。

 


シャチハタ おなまえスタンプ おむつポン ゴム印 メールオーダー式 GAB-A/MO

 

おまけ:災害時持ち出し用のオムツの作り方

 

災害時の非常持ち出しバッグの中にも、オムツはいれておきましょう。でも、そのまま入れるとかなりかさばりますよね。

非常持ち出し用のオムツ

私はジップロック(袋タイプ)Mサイズに、オムツを丸めて輪ゴムで止めたものを4つ入れています。これだとかなり空気が抜けてかさばらないし、防水対策にもなります。大雨や台風の中の避難でも役立ちます。

 

 

まとめ

 

いかがでしたでしょうか。

今回は「スッキリ片付く!オムツの収納方法」についてご紹介しました。

可能な限り、見えないクローゼット内に収納しています。表に出すなら、おむつストッカーを使うと見た目も可愛いので部屋の景観を損ないません。ぜひ、お部屋の雰囲気や収納スペースの量に合わせて、参考にしてみてくださいね。

 


おむつストッカー オーバル ベビー用品 収納 コットンロープ織物 新生児 オムツ収納 出産準備 オムツケース 折りたたみ 車載旅行用収納バック おむつ収納バッグ 赤ちゃん 出産祝い カゴ おもちゃ 多機能 小物入れ (ホワイトブラウン)

 

このブログでは、育児に役立つ豆知識や使ってよかったものを、経験を踏まえてまとめています。よければ他の記事もご覧ください。

参考【大量収納】プラレールをたくさん持っているママ必見!見せる収納

この記事では「プラレールたくさん持ってるけど収納がゴチャゴチャしてしまう」「遊んだあとに片付けるのが面倒」「せっかく集めた車両だから【見せる収納】にしたい」こんなお悩みを解決します!我が家ではアイリスオーヤマのスタックボックスを使って、片づけやすい見せるプラレール収納を実現しています。

続きを見る

参考【実践!効果あり】一歳半の言葉トレーニング!話す言葉の目安は?

1歳半の子どもが話す言葉の数の目安や言葉の発達を早めるためのトレーニングについての内容です。1歳7ヶ月の息子を持つ私が実践したことを元に、1歳半のこどもの発語をうながす方法をご紹介します。

続きを見る

 


 

よく読まれている記事

保育園の入園準備 1

保育園の入園準備とはいつからいつまでに何を準備すればいいのでしょうか?家庭で手作りする必要がある毛布カバーなどについても解説します。その他あると便利なグッズについても。お名前スタンプはあるのとないのでは作業効率が段違い!?

2

手数料最安でドル転するなら住信SBIネット銀行がオススメです。スクショを使ってドル転のやり方を徹底解説!さらにETF購入画面までフォローします。この記事を読めば誰でも簡単に最安で米国株投資ができるようになります。

3

人気の室内遊具「アンパンマン」のジャングルジムや滑り台のパイプ外し、その代用品についてご紹介します。100均で売っているもので代用が可能だったので、その方法を写真付きで解説します。またこの記事を読めば、外箱へのきれいな入れ方もわかります。

4

「子どもが噛む、叩く」「食べもので遊ぶ」「お風呂やトイレで危ないことをする」1歳7か月のリアルな悩みとその対処法をご紹介します。いくら注意したり怒っても、笑うばかりの息子。ただ怒鳴るのではなく、ポイントを押さえて注意することで改善が見られるようになりました。

 

-収納
-