育児

【ワンオペ育児】バスローブで圧倒的効率アップ!子どもとお風呂に入る方法

2021-01-20

 

悩んでいる女性
冬にひとりで子どもをお風呂にいれるのって寒いし大変……どうしよう……
バスローブがあればママの体が冷えなくて便利だよ!
よかペン

 

ただでさえ大変なワンオペ育児。なかでも冬場のお風呂の難易度はとても高いですよね。

今回は1歳の子どもを育てる私が実践して効果的だった、バスローブを活用したワンオペ風呂の方法をご紹介します!

 

この記事はこんな人にオススメ

  • ワンオペ風呂が大変で困っている
  • バスローブがどう便利なのか知りたい
  • お風呂を楽にする便利グッズが知りたい

1:ワンオペ育児で特にたいへんなお風呂

 

ワンオペ育児は、精神的にも体力的にも本当にたいへんですよね。特に負担が大きいのがお風呂です。

入れる前の準備、こどもを洗って自分も洗って、さらにお風呂から出た後のスキンケアと着替え……とにかくやることが多いです。

冬場は浴室や脱衣所が寒いので、夏場に比べてより一層負担に感じてしまうのではないでしょうか。

そんなワンオペお風呂におすすめしたいのがバスローブです。生後三ヶ月の頃から愛用していますが、いまやこれなしでワンオペ風呂は無理です。とにかく便利なのでその活用法と、おすすめのバスローブをご紹介します。

あわせて、他に使ってみて便利だったワンオペ風呂用グッズを順番に紹介していきます。 

 

 

2:ワンオペお風呂の手順

 

まず我が家(ママと一歳半の息子)のワンオペ風呂のやり方をご紹介します。

各家庭でさまざまなやり方があると思います。正解ではありませんが、ご参考ください。

入る前の準備

  • ファンヒーターで脱衣所を暖める 浴室暖房もいれる
  • お湯を溜めはじめる(お湯の量は少なめ)
  • こどもの着替えとスキンケアグッズを脱衣所に準備
  • 自分の着替えとバスローブも脱衣所に準備

簡単な流れ

  • 先にこどもの体、髪を洗う
  • こどもを湯船で遊ばせつつ、急いで自分を洗う
  • お湯を足しながら一緒に湯船で遊ぶ
  • 先に自分が出て軽く体を拭き、バスローブを羽織る
  • こどもの体を拭いてスキンケアを済ませる
  • こどもを着替えさせる
  • 自分のスキンケア、着替えを済ませる

 

上記の流れで毎日入っています。子どもがのぼせる心配もあるので一緒に湯船に入る時間は短めです。

また、たっちができない頃は湯船で遊ぶということが難しいので、バスチェア(お風呂用の椅子)に座って待機してもらっていました。

 


アガツマ アンパンマン コンパクトおふろチェア B-01

 

注意ポイント

子どもを湯船で遊ばせている間はなるべく目を離さないようにしましょう。

 

 

3:バスローブの活用法!どう便利なの?

 

ワンオペ風呂のやり方は上記で説明しました。

この流れでバスローブを使うことで何が便利かというと、ママが寒い思いをせず、少しの余裕を持って「こどものスキンケア・着替え」を済ませられるという点にあります。

 

もしバスローブがなかったら……?

風呂から上がって服を着るためには、ある程度しっかりと髪・からだを拭かなくてはいけません。タオルドライの時間と服を着る時間、こどもを待たせると考えると結構慌ててしまいますよね。自分のスキンケアまで手が回らないと思います。

だからと言って、ビショビショのままこどもを優先させると、ママが風邪を引いてしまいます。

 

バスローブがあれば羽織るだけ、三秒です。

こどもの世話を終わらせたあとで、ゆっくりと服を着ることができます。またバスローブを羽織ることで湯冷めだけでなく、肌の乾燥も防げます。こどもを待たせた状態で慌ただしくスキンケアを済ませるよりも、余裕を持ってできると思います。

もちろん防げるのは体の乾燥だけですから、顔については後ほど便利グッズをご紹介します。

 

 

4:ワンオペ往路でおすすめのバスローブ紹介

 

より使いやすいバスローブを求めて、あれこれ試行錯誤してきたなかでおすすめの商品を4つご紹介します。

 

1:犬印本舗 fairy バスローブチュニック

マタニティ用品ブランドとして有名な「犬印本舗」から出ているバスローブです。

ポップなカラーバリエーションで可愛らしい商品ラインナップです。長袖タイプと半袖タイプがあるので季節によって使い分けてもいいかもしれません。

ただ、個人的に「かぶるタイプ」のバスローブは羽織るタイプに比べてタイムロスが生じます。タイムアタックをしているではないので大丈夫だと思いますが……(笑)より効率を求めるなら「羽織るタイプ」がおすすめです。


犬印本舗 fairy バスローブチュニック マタニティM-L グレーボーダー 200-8701

 

 

2:ブルーム 今治産 scene(シーン) ホテルタイプ バスローブ 

タオルと言えば今治。値段もかなり強気な設定です。

さすが高級タオルメーカーがつくるバスローブなだけあって、着心地は最高です。袖を通す瞬間、高級ホテルに泊まったような気分になれます。

こちらは母の日にプレゼントでもらったものなのですが、高級な質感もあって、大事に使おうと思える一品です。

 


ブルーム 今治産 scene(シーン) ホテルタイプ バスローブ 男女兼用 蛍光染料不使用 エンゼル糸 軽量 今治タオル 認定タグ付き 日本製 ホワイト Lサイズ

 

3:(イモクリコ) Imocrico お風呂上りにサッと羽織れる バスローブ

Amazonで見つけた、価格・性能ともに非常にバランスの取れた商品です。

生地が「ワッフル生地」で、タオル地よりも速乾性にすぐれています。なので入浴後にさっと羽織った時もすぐ水分を吸ってくれますし、洗濯して洗ったあとも比較的はやく乾きます。デイリー使いにとてもおすすめの商品です。我が家でも現在実際に使っています。

見た目もすっきりしたシンプルなデザインなので男女ともにおすすめできます。

デメリットをあげるとすると、ワッフル生地はタオル生地のようなふわふわ感はありません。肌触りを重視されるなら、タオル地のものをおすすめします。


(イモクリコ) Imocrico 男女兼用 バスローブ ガウン ワッフル生地 ふんわり 速乾 ホテル スパ サウナ (M, ホワイト&シルバー)

 

 

4:nissen(ニッセン) パジャマ・ルームウェアトップス

こちらも、価格・性能ともに非常にバランスの取れた商品です。

上記Imocricoと違うのはこちらは「タオル地」の商品です。比較的お手軽な価格で、家庭でも洗いやすく、さらにタオル地……これを見つけた時は「これだ!」と思いました(笑)

フードがないので乾かしやすく、利便性も高いです。


[nissen(ニッセン)] フェイスタオル ふんわりバスローブ ブラウン Y マタニティ

 

 

5:ワンオペお風呂を助けるその他便利グッズ4選!

たいへんなお風呂を楽にするため、バスローブに加えて、ぜひおすすめしたい便利グッズがあるので4点ご紹介します。

 

お風呂の中で使えるスキンケア用品

 

(顔用)ビオレ TEGOTAE

現在使っているのが「ビオレTEGOTAE(テゴタエ) お風呂場のうるおいラッピングミルク オールインワン」という商品です。お風呂場で使えるスキンケア用品で、なんと濡れた手で使えます。とても簡単なのにきっちり保湿してくれるので嬉しい商品です。

体の乾燥はバスローブで防げますが、一番大切な顔は守れません。私は洗顔後こちらを使って、あとでゆっくり化粧水・乳液で整えるという使い方をしています。


ビオレTEGOTAE(テゴタエ) お風呂場のうるおいラッピングミルク オールインワン 150ml

 

(からだ用)ビオレu the body

ビオレから新発売の、お風呂で使えるボディーミルク(乳液)です。

こちらのすごい点は、容器の下にボタンがついており、そこを押すだけで中身が適量とりだせることです。何度もポンプを押すことなく、スムーズに使いたい量が取り出せます。

また、お風呂のポールに引っ掛けて使えるフックがついているのも便利です。子どもの手の届かない場所に引っ掛ければ、ママも安心ですね。

 


ビオレu ザ 〔 The Body 〕 ぬれた肌に使う ボディ 乳液 エアリーブーケの香り セット (フック+ノズル+つりさげパック 300ml) お風呂場で立ったままワンプッシュ ボディクリーム

 

2:リッチェル Richell ひんやりしないおふろマットR

6ヶ月ころまで使える商品です。こどもを寝かせて洗う時、バスマットに直接だとひんやりするし硬いし悩みますよね。こちらは赤ちゃんのからだに沿うように作られているので、とても使いやすかったです。すごく軽いので取り扱いも簡単でした。


リッチェル Richell ひんやりしないおふろマットR 新生児~6カ月頃まで

 

3:おもちゃ用ネット

お風呂用のおもちゃを収納するためのネットはあったほうが便利です。いろいろおもちゃが増えてくると、その収納にも困りますよね。ネットタイプのものは水キレもよく衛生的に使えます。

ダイソーなどでもいいと思いますが、Amazonでついで買いしたこちらが優秀なので紹介しておきます。価格が安い上に丸洗いできるので、定期的に洗濯機で洗って使っています。比較的雑な扱いですが、今のところ破れもないです。


ダイヤ おもちゃが洗える収納ネット ホワイト 030063

 

4:セラミックファンヒーター(冬場)

冬は脱衣所にこれがないと凍えてしまいます。

本体も安価で、かつ電気代も省エネタイプのものが多数売られていますから、凍死しないためにもぜひ一家に一台おすすめしたい商品です。下手にいろいろ機能がついた高額なものよりも、シンプルに機能が絞られたものがおすすめです。こどもが触ると危ないですから、洗濯機の上などにおいて使うことを想定し、小型=軽いかつ安価なものが便利だと思います。

 

 

6:まとめ

 

いかがでしたでしょうか。

たいへんな「ワンオペ風呂」を乗り切るために便利なバスローブ、そしてその他の便利グッズについてご説明しました。我が家もまだまだ試行錯誤中ではあるので、また便利なものをみつけたらシェアしたいと思います。

 

よかペン
このブログでは子育てママに向けて
日々情報発信中です〜

 

参考【大量収納】プラレールをたくさん持っているママ必見!見せる収納

この記事では「プラレールたくさん持ってるけど収納がゴチャゴチャしてしまう」「遊んだあとに片付けるのが面倒」「せっかく集めた車両だから【見せる収納】にしたい」こんなお悩みを解決します!我が家ではアイリスオーヤマのスタックボックスを使って、片づけやすい見せるプラレール収納を実現しています。

続きを見る

参考【実践!効果あり】一歳半の言葉トレーニング!話す言葉の目安は?

1歳半の子どもが話す言葉の数の目安や言葉の発達を早めるためのトレーニングについての内容です。1歳7ヶ月の息子を持つ私が実践したことを元に、1歳半のこどもの発語をうながす方法をご紹介します。

続きを見る

 



-育児