pick up 育児

抑えられない産後のイライラ!サプリや漢方は効果ある?

2023-06-18

悩んでいる女性
授乳におむつ交換、洗濯や離乳食も……やることが多い……
大変だね。旦那さんは?
よかペン
イライラする女性
それが今日も飲み会なの!信じられない!

育児で大変なときに限ってパートナーの協力が得られない。やることが多くて頭が混乱してしまう。あなたにも経験があるのではないでしょうか?

私自身、産後のイライラに振り回され「産後うつ」まで発症した経験があるので、その経験を踏まえてこのブログでは、実際に効果があった方法4選と、悩み別の対処方法をご紹介します。

 

(片づけて3分後の我が家)

 

 

1:産後のイライラが抑えられない!いつからいつまで続くの?

「ガルガル期」ってなに?

産後は、ホルモンの変化、睡眠不足、育児の責任の増加など、身体的・心理的な負担が重なる時期です。これにより、新米ママはイライラや不安を感じることがあります。

慣れない赤ちゃんの世話、授乳はうまくいかない、身体の変化にうまく適応できないなど、さまざまな要因がイライラを引き起こす可能性があります。

くわえてパートナーである旦那さんとの関係や、実家、義実家などとの関係性もママの心の余裕に強く影響します。

「ガルガル期」という用語は、このような産後のイライラやストレスの感情を表現するために一部の人々が使っているものです。

 

「ガルガル期」っていつまで続くの?

期間は個人によって異なり、どの程度強く現れるかも個人差があります。通常は産後数週間から数ヶ月にわたる、と言われています。

しかし、私がそうだったように「ガルガル期」に適切な対応を行わないと、そのまま「産後うつ」にまで症状が進行し、よりイライラしたり、より気分が落ち込んだり、今よりも解決が難しくなる可能性があります。

 

ポイント

産後のイライラ=ガルガル期は通常は産後数週間から数ヶ月にわたります。
産後うつなどに繋がらないように、なるべく早めに対処するようにしましょう。

 

2:産後のイライラ解消!試してみて効果があったもの4選

ガルガル期を経て産後うつを経験した筆者が、実際やってみて効果があったと感じたものを紹介します。手が届きやすい、簡単なものから順番に紹介します。

その場から離れて遮音性イヤホン装着

お腹が空いているわけでもなく、おむつ替えでもない、でも全然泣き止まない。寝てくれない。自分も眠れていない。そんな状態で泣き声を延々ひとりで聞いているのは苦しいです。

そんな時は赤ちゃんを安全な場所において、少しその場から離れてみましょう。違う部屋、ベランダ、キッチンどこでも構わないので物理的な距離を置いてください。そして遮音性の高いイヤホンで好きな曲を1曲聞く、好きなYouTubeを見る、そうして赤ちゃんと関係のない自分のためだけの5分を作ることが大切です。

完全に放置することが不安だというお気持ちもわかります。私は不安だったのでベビーモニターを併用していました。


パナソニック モニター付き屋内カメラ スマ@ホーム 設定不要 ベビーモニター KX-HC705-W

こちらのPanasonic製のものを使っていました。映像も想像していた以上に鮮明で、音声もちゃんと拾ってくれるので重宝しました。(もちろん映像オン、音声オフなどにもできます)

 

 

ベビーシッターを呼ぶ(2000円割引あり)

「キッズライン」や「ポピンズシッター」など、民間のベビーシッター派遣会社は多数あります。私は中でも「ポピンズシッター」をよく利用しており、3歳になった今でも約週1(毎週土曜日)にシッターさんに来てもらっています。

https://smartsitter.jp/

自治体によってはベビーシッターの利用料金の一部を助成してくれます。私が住んでいる区でも一時間当たり2500円まで/年間144時間、保障されます。つまり毎月12時間無料でベビーシッターが使えるのです。

ぜひ、お住まいの市区町村の制度を調べてみてくださいね。

お得情報

初回2000円OFF!ポピンズシッター体験に友達を招待キャンペーン中

期間限定で登録時「smart_109742」と入力いただくと利用料が2000円OFFになります!

ぜひご利用ください♪

 

漢方薬を飲む

産前産後にお世話になった産婦人科に相談したところ、漢方の服用を勧められました。
「抑肝散(よくかんさん)加陳皮半夏(かちんぴはんげ)」という漢方です。

どんな効果があるの?

  • 消化不良の改善: 胃腸の機能を調整し、消化不良や食欲不振などの症状を緩和する効果があります。
  • 気分の安定: 肝臓の機能を調整し、ストレスやイライラ、不安感などの心の症状を和らげる効果が期待されます。
  • 睡眠の改善: 神経を鎮める作用があり、安眠や睡眠の質の向上に役立つとされています。

イライラやストレスを和らげてくれる効果が期待できます。
実際飲んでいて、劇的に良くなったわけではありませんでしたが、一時的に少し気分が落ち着くような効果は感じられました。


【第2類医薬品】抑肝散加陳皮半夏エキス顆粒クラシエ 24包

 

産後のイライラ専用のサプリを服用する

サプリは複数ありますが、私がおすすめするのは「ベルタママリズム」。

産後〜約1年の、体調の変化や育児によるライフスタイルの変化でヘトヘトになっているお母さん、とピンポイントに絞ったターゲットに向けて作られています。

  • 産後の心の不調(イライラ・憂鬱等)
  • 体の不調(寝不足・疲労等)
  • 肌の不調(カサカサ・ブツブツ等)

3つの悩みを解決するオールインワンサプリになっています。

サプリって効果に分けてあれもこれも飲まなきゃいけないと混乱しがちですが、ベルタママリズムには必要な栄養素がまるっと含まれているので、私のようなずぼらさんにもおすすめ。



お申し込みはこちら【ベルタママリズム】

ポイント

授乳中でも飲めます!医薬品に頼らず、授乳中でも安心して心と身体のセルフケアをできる処方。 飲みやすいソフトカプセルタイプのサプリメントです。

サプリを飲んでいるから、という安心感もあって、子どもや旦那にイライラを感じることが減ったよ
よかペン

 

3:原因別!産後のイライラ解消法

赤ちゃんや育児疲れが原因の場合

育児不安や疲れの取れなさからくる、産後のイライラについては今まで紹介した

  • その場から離れて遮音性イヤフォン装着
  • ベビーシッターを呼ぶ
  • 漢方を飲む
  • 産後のイライラ専用のサプリメントを服用する

これらの対処法が効果的です。

 

旦那(夫)からの協力が得られない場合

自分だけに負担が偏っている状況はつらいですよね。しかし、「あなたもやってよ」と怒って伝えてもなかなか真意が伝わらず、根本的な解決にならないことも多いです。さらには喧嘩になってしまうことも……・

できれば、「協力してほしい」など要求を伝える時の言い方を工夫してみましょう。
夫への対応の仕方はこちらが参考になりました。


夫のトリセツ (講談社+α新書)

 

上の子がいうことをきかない場合

下の子が生まれると、両親の関心が自分だけではなくなり、上の子の心が穏やかではなくなります。わざと困らせるような行動をとることもよく見られるようになります。

上の子に対する接し方の本は数多くでていますが、声掛けの仕方という意味は「伝わる!声かけ変換」という本がとても参考になりました。

「やめて!」というのではなく「○○しようね」と言い換えるのはもちろん、言ってしまいがちなワードを伝わりやすく変換してくれる本です。既に7万部突破していることからも、支持の大きさを感じられます。


発達障害&グレーゾーン子育てから生まれた 楽々かあさんの伝わる! 声かけ変換

 

 

まとめ

産後のイライラへの対処法をご紹介しました。

「楽しみをもつ」というのも大きいです。たとえば、寝かしつけが終わったらコンビニで買ってきたスイーツを食べようとか、海外ドラマの続きを見ようとか、些細なことで構いません。先に楽しみを作っておくと、目先のイライラが軽減されました。

また、それでも難しい場合は専用のサプリメントを飲んでみるというのもオススメです。産後のママの体に必要なものがギュッと詰め込まれていますので、気になる方はぜひお試しください。

詳細は公式サイトに丁寧に書かれていますので、そちらがとても分かりやすかったです。



お申し込みはこちら【ベルタママリズム】

 

このブログでは、育児に役立つ豆知識や使ってよかったものを、経験を踏まえてまとめています。よければ他の記事もご覧ください。

参考【大量収納】プラレールをたくさん持っているママ必見!見せる収納

この記事では「プラレールたくさん持ってるけど収納がゴチャゴチャしてしまう」「遊んだあとに片付けるのが面倒」「せっかく集めた車両だから【見せる収納】にしたい」こんなお悩みを解決します!我が家ではアイリスオーヤマのスタックボックスを使って、片づけやすい見せるプラレール収納を実現しています。

続きを見る

参考【実践!効果あり】一歳半の言葉トレーニング!話す言葉の目安は?

1歳半の子どもが話す言葉の数の目安や言葉の発達を早めるためのトレーニングについての内容です。1歳7ヶ月の息子を持つ私が実践したことを元に、1歳半のこどもの発語をうながす方法をご紹介します。

続きを見る

 



 

-pick up, 育児