防災

【写真付きレポート】そなエリア東京で首都直下型地震シミュレーションしてきた

2022-05-08

 

 

2022年のGW、ついに「そなエリア東京」に行ってきました!

よかペン
AEDや消火器の体験もできて、防災意識の高い方は行って損なし!

どんな施設で、どんな体験ができるのか

話題「東京直下72hTOUR」を含め

写真をたくさん撮ってきましたので、具体的にレポートしていきます!

 

そなエリア東京って?

まず、そなエリア東京とは

東京都・有明にある防災体験学習施設です。

「東京直下72hTOUR」というツアーが体験でき、

これは首都直下型地震発生から3日間を生き抜くための知識・知恵を学ぶことができます!

なぜ3日間なの?

災害発生後、自衛隊や救急は人命救助を最優先します。生き残った人間への支援活動は、そのあとです。つまり災害発生直後から3日間は、なんの支援も得られず、自分の力で生き延びる必要があるのです。

 

悩んでいる女性
3日間も!?
よかペン
首都直下となるとそれ以上を想定しておいたほうがいいかもね。じゃあ具体的に施設内をレポートしていくよ

 

防災マニア必見!そなエリア東京の潜入レポート

ゆりかもめに乗って、有明駅で降ります。

有明駅からは徒歩2分。

わかりやすく看板が出ているので迷うことなく行けました!(方向音痴には助かります)

 

想像より大きくて開放感がある建物!

駅からエレベーターで降りてしばらく進むと見えてきました!

よかペン
お、思ってたより大きい……!

 

入場無料と大きく書いてあります(ありがたい)

場所は東京臨海広域防災公園という広い敷地のなかです。

 

屋上庭園ありの、2階建て。

一階には防災グッズや非常食を買えるショップもありました。(写真右の方に写っているのがショップです)

 

東京直下72hTOUR体験レポート

「東京直下72hTOUR」に参加するには申込が必要です。

建物についたらまず受付で参加希望を伝えましょう。事前に電話予約などは不要です。

参考

ツアーはだいたい30分に1回やっているようです。受付で「○時の回です。時間になったら、集合場所(エントランス)にきてください」という旨を伝えられますので、忘れず向かいましょう!

参加者は20人ほど。祝日だったので、他の参加者はほとんどが親子連れでした。

 

ツアーでは配布タブレットを使用する

ツアー開始直後、専用のタブレットを受け取りました。

サイズ感は、ニンテンドースイッチくらい。

 

タブレットにクイズが表示され、それを解きながら進んでいく感じですね。

(問題は簡単ですし、間違っても特に何も起こらないので安心して挑戦してOKです)

 

エレベーター前からツアースタート!

 

メモ

デパートのエレベーターに乗っている最中に地震に遭うという想定なので、本当はエレベーターの中に参加者が入ります。しかし、現在感染症の影響で密になれないので、ただ通り抜けるだけでした。

 

崩壊した東京の街を歩いてみよう

次のコーナーは、震災直後の街の様子です。

暗闇を抜けるとそこには

崩れた建物、潰れた車、鳴り響く緊急地震速報の音……

よかペン
世紀末感がすごい……

かなり本格的に演出されているので、小さいお子さんが「怖い!」と親御さんにしがみついている様子も見られました。

暗闇で大きな音(特に緊急地震速報は不安になりますよね)がするので、心配であれば小学生未満のお子さんを連れて行くのは見送ったほうがいいかもしれません。

 

被災地の生活を覗いてみよう

続く映像コーナーを抜けると、また展示スペースになります。

ここでは震災後、必要なものや避難所の様子が展示されていました。

仮設トイレ

仮設トイレ

救助現場で必要な道具たち

救助現場で必要な道具たち

避難所の生活

避難所の生活

 

よかペン
なかでも印象的だったのは、避難所での携帯(スマホ)充電の様子です
避難所の充電の様子

避難所の充電の様子

 

ものすごいタコ足配線、「おひとり15分程度でお願いします」の張り紙……

生生しくてとても印象に残っています。

 

無事にツアーが終了しました!

タブレットを返却して、出口に向かいます。

 

 

AED体験や消火器噴射の体験もできる!

「東京直下72hTOUR」以外にもさまざまな防災体験ができます。

なかでも、なかなか日常では触れることのないAEDと消火器の体験は貴重でした。

 

AED体験

よかペン
ちょうどアイドルマスターsideMとのコラボ中だったので、ステッカーをもらえました

AEDの実物を使って、操作方法と心臓マッサージを体験できます。

心臓マッサージは、かなりの力で絶え間なく何分か続けないといけないので、すごく体力を使いました……

 

消火器の噴射体験

消火器に水を入れた水消火器の噴射体験もありました。

炎の的に向かって発射して、的を倒すゲーム方式です。

消火器の操作自体はかなり簡単でしたが、実物はこの倍の重さがあるとのこと……非常事態に持ち上げて火元を狙えるか、かなり不安になりますね;

 

屋上庭園は見晴らし抜群!

そなエリア東京の屋上は、広い庭園になっています。

ちょっとした休憩にはぴったりの憩いスポットです。

よかペン
見晴らし最高!貴重な経験をして、屋上で休んで充実した一日になりました

 

まとめ

今回は、そなエリア東京での体験をレポートしました。

いつ起こるかわからない大地震。やみくもに怖がるのではなく、知識を学んで正しく怖がることが重要です。

防災リュックには必要なものが一式揃っていますので、ひとり1つ備えておきたいですね。(いろんなメーカーから出ています)

 


HIH ハザードリュック 36点セット リュックタイプの防災セット


アイリスオーヤマ 防災グッズ 防災リュック 防災セット 2人用 42点 基本セット マスク 簡易トイレ 懐中電灯 ウォータータンク 撥水加工 災害セット 非常用持ち出し袋 ホワイト BS242

そなエリア東京は、防災知識を学ぶ最高の場所ですので、よければぜひ訪れてみてください♪

 

このブログでは、育児に役立つ豆知識や使ってよかったものを、経験を踏まえてまとめています。よければ他の記事もご覧ください。

参考【大量収納】プラレールをたくさん持っているママ必見!見せる収納

この記事では「プラレールたくさん持ってるけど収納がゴチャゴチャしてしまう」「遊んだあとに片付けるのが面倒」「せっかく集めた車両だから【見せる収納】にしたい」こんなお悩みを解決します!我が家ではアイリスオーヤマのスタックボックスを使って、片づけやすい見せるプラレール収納を実現しています。

続きを見る

参考【実践!効果あり】一歳半の言葉トレーニング!話す言葉の目安は?

1歳半の子どもが話す言葉の数の目安や言葉の発達を早めるためのトレーニングについての内容です。1歳7ヶ月の息子を持つ私が実践したことを元に、1歳半のこどもの発語をうながす方法をご紹介します。

続きを見る

 


-防災