育児

ドリームスイッチの置き場所は?3年使ってみてのレビュー

悩んでいる女性
ドリームスイッチの購入を考えてるけど置き場所ってどこがいいの……?
寝室のコンセント近くがオススメ!詳しく解説していくよ
よかペン

 

ドリームスイッチってどんな商品?

SEGAより発売されている、天井投影プロジェクター型のおもちゃです。

主に寝かしつけに特化しており、公式では、動く絵本シアターというキャッチコピーがついています。

SDソフトを交換することで「ディズニー」や「日本の昔話」「おさるのジョージ」「トーマス」などさまざまな物語を楽しむことができます。

心地よい音楽や読み聞かせで眠気を誘ってくれるので、ねんトレ中の乳児さんをはじめ、小学校低学年あたりまで長く使えるおもちゃです。

  • SEGA「Dream Switch」公式サイト

https://www.segatoys.co.jp/dreamswitch

 

我が家にあるドリームスイッチ

 

 

ドリームスイッチの置き場所は?

ドリームスイッチは主に寝室で使いますが、その置き場に悩まれている方が多いようです。

せっかくなら快適に使いたいもの。我が家では3年間使っているので、その経験を踏まえてオススメの置き場所を紹介していきます。

 

ドリームスイッチはコンセントの近くに置こう

 

ドリームスイッチを買った時、一番困るのが置き場所です。天井に投影して使うので、天井照明など、なるべく遮蔽物のない白い場所に調整しながら投影する必要があります。

しかしドリームスイッチは充電式ではないため、コンセントに繋いで使う必要があります。なるべくコンセントの近くに置かなければなりません。

 

ポイント

近くにコンセントがない場合は延長コードを使いましょう。付属のコードは約50cm程度の長さしかないので、延長には不向きです。延長コードなら長さも1メートル程度と短いものから、5メートルと長いものまで各種売っています。

 


エレコム 電源タップ 配線しやすい180°スイングプラグ 3個口 2m ホワイト T-S02-2320WH

 

枕元からは離れても大丈夫

ドリームスイッチはリモコンで操作するため(※開始のスイッチボタン以外)、基本的に使用中は近くになくても大丈夫です。

逆に近すぎると、子どもが気になって触ってしまったり、それが原因で映像がずれてしまう恐れもあります。

 

ドリームスイッチのリモコン

 

写真のように片手にすっぽり収まる、卵くらいのサイズのリモコンです。

こちらで操作ができるので、使うとき自分の手元に本体がなくても大丈夫です。

使用中は本体が明るく光るため、こどもが気になって手を伸ばしてしまうことが多々ありました。手元から離れたところにおいて、こどもの気が逸れないように使うのもおすすめです。

使用中のドリームスイッチ

 

我が家ではベッドの足元、コンセント付近に置いています

我が家では、寝室の足元においています。絵本ラックを二つ並べて、その隣です。

 

この位置からだと綺麗に天井に投影できるのはもちろん

絵本ラックに隠されているので、こどもも手を伸ばしません。

写真には写っていませんが、使わないときは100均で買った収納ボックスを上からかぶせています。そうすることでほこりもつかないのでオススメです。

 

実際に投影しているときの様子はこちら

 

少し天井照明にかぶってしまいますが、字幕などは問題なく見られるためこの位置で使っています。

 

ドリームスイッチ3年使ってみてどうだった?

子どもが1歳の頃にドリームスイッチを購入し、約3年が経ったのでレビューその経験を踏まえてメリットとデメリットを正直にレビューします。

デメリットも上げていきますが、現在4歳の息子の寝かしつけに大活躍してくれています。

 

メリット①寝る前の習慣作りができる

「寝る時間だからドリームスイッチをつけよう」「今日は何見る?」と布団に誘いやすいです。

うちの息子はあまり絵本が好きではありませんが、ドリームスイッチは絵が動いて読み上げてくれるのでYouTubeで動画を見ている感覚に近く、楽しんでくれています。

 

メリット②ABCやひらがなに興味を持った

ABCパレードやひらがなのコンテンツにも興味を持ちました。特に2歳~3歳頃のことです。

自分の名前のひらがながでてきたら反応したり、ABCの単語を真似して言ってみたり、ことばに興味を持つ様子が見られました。知育にも役立っています。

 

メリット③楽しめる年齢幅が広い

ドリームスイッチを購入したのは1歳、赤ちゃんの頃でした。そのころは歌のコンテンツをメインに視聴していました。

しかし4歳になった今では物語のコンテンツのほうを重宝しています。このように年齢によってさまざまな楽しみ方ができるのが、ドリームスイッチの大きなメリットだと感じています。長く遊べるので、本体は高めですが他のおもちゃよりもコスパがいいです。

 

デメリット①寝かしつけまではできない

ドリームスイッチで布団に誘うことはできます。しかし、眠るところまで持っていくのはなかなか難しいです。

絵本を再生していると「これはどうして?」「これはなに?」となぜなに期特有の質問が連発して、なかなか寝る気配がありません。コンテンツに興味津々なのはいいことですが、寝かせるためのおもちゃなので少し困ってしまいますよね。

 

ポイント

時間制にして見せるといいです。「30分ドリームスイッチを見たら真っ暗にして寝よう」「次の物語が終わったらおやすみだよ」だと、約束をしたうえで使うとなおいいと思います。我が家でも30分の時間制を取り入れています。

 

デメリット②親が先に眠くなってしまう

いい声でゆっくりと絵本を読み上げてくる、さらに眠くなる音楽まで掛かっているので、親が起きているのが至難の業です。(私は何度か先に寝落ちをしてしまいました)

 

ポイント

これには明確な対処法がないのですが、私は「子どもが寝たら○○○○やろう」と先の楽しみを決めて起きているようにしています。

 

デメリット③興味のあるコンテンツを追加できない

ドリームスイッチにはいろんなソフトが発売されていますが、6種類です。我が家の息子は新幹線や電車が大好きなので、そのラインナップがないことで「YouTube見たい」とほかのおもちゃに興味がいってしまいます。

SDカードのラインナップがもっと増えたり、自作できるようになったらもっと幅が広がるのになと思います。

 

 

ドリームスイッチの上位モデルをご紹介

我が家で使っているのは、動く絵本プロジェクター「Dream Switch」、いわゆる無印番ですが他にもさまざまな種類が発売されています。
特に、上位互換となる「Dream Switch2 ディズニー&ピクサーキャラクターズ」がオススメなのでその特徴を紹介していきます。


セガトイズ ディズニー&ピクサーキャラクターズ Dream Switch2 (ドリームスイッチ2) 親子の眠る前が楽しくなる ディズニーのお話(32話×日本語と英語)絵本プロジェクター 3歳以上

 

ディズニー好きにオススメ!ディズニーのお話を64冊分収録

ディズニーやピクサーのお話が好きなご家庭に特におすすめできるポイントです。ディズニーのお話が日本語32冊、英語32冊合計で64冊分収録されているという大ボリュームです。

 

読み聞かせは豪華声優陣

読み聞かせてくれるのはプロの声優さん。たとえば「トイストーリー2」などを読み上げてくれるのは「鬼滅の刃」の竈門炭次郎でおなじみの花江夏樹さん。さらに、「アナと雪の女王」などを読み上げてくれるのはおなじく「鬼滅の刃」で胡蝶しのぶ役の早見沙織さんです。他にも豪華で実力派の声優さんが読み上げているので、心地よい朗読が楽しめます。

 

字幕は日本語表記と英語表記どちらも

物語の字幕は日本語と英語の両方から選べます。これは自然に英語を学べる機会として、青山学院大学の教授からも奨められている機能です。小さいうちから英語に触れさせたいと考えているお母さんには、特におすすめの機能です。

 

このように字幕の有無だけでなく、字幕の「日本語/英語」も自由に選べます。

 

そのほかにも、時計表示機能付きで、絵本の時間になるとミッキーのなかま達がお知らせしてくれる機能もあります。細かなところまでアップデートされた、すべてのドリームスイッチシリーズの上位モデルとなっています。

 


 

まとめ

この記事では特に、ドリームスイッチの置き場所に絞ってオススメをご紹介しました。充電式ではないので置き場に困る事もあると思います。画像の補正機能もあるので、上手く使ってベストなポジションを見つけてみてください。

さらに現在では上位モデルのドリームスイッチ2が発売されていますので、気になる方はぜひ商品ページをチェックしてみてくださいね。

 

このブログでは、育児に役立つ豆知識や使ってよかったものを、経験を踏まえてまとめています。よければ他の記事もご覧ください。

参考抑えられない産後のイライラ!サプリや漢方は効果ある?

育児で大変なときに限ってパートナーの協力が得られない。やることが多くて頭が混乱してしまう。あなたにも経験があるのではないでしょうか?私自身、産後のイライラに振り回され「産後うつ」まで発症した経験があるので、その経験を踏まえてこのブログでは、実際に効果があった方法4選と、悩み別の対処方法をご紹介します。

続きを見る

参考【大量収納】プラレールをたくさん持っているママ必見!見せる収納

この記事では「プラレールたくさん持ってるけど収納がゴチャゴチャしてしまう」「遊んだあとに片付けるのが面倒」「せっかく集めた車両だから【見せる収納】にしたい」こんなお悩みを解決します!我が家ではアイリスオーヤマのスタックボックスを使って、片づけやすい見せるプラレール収納を実現しています。

続きを見る

参考【モンテッソーリ】無印のスタッキングシェルフでおもちゃ収納!

子どもの成長にともなって増えるおもちゃ。収納はどうしていますか?我が家では写真のように無印良品の「スタッキングシェルフ(5段×2列)」を使って、収納しています。子どもたちの目の高さに合っているので、自分でおもちゃを「選ぶ・片付ける」がしやすくモンテッソーリ教育の観点からもオススメ!詳しく活用方法を説明していきます。

続きを見る

 



 

-育児